2024年08月01日

夏期集中水泳教室

Holtby隊員の水泳力を大幅にアップさせようと思って、夏休みの集中コースに通わせてみた。3ランクぐらいアップする予定だったのだが、結果は現状維持。まぁ、泳ぐのが楽しいみたいなのでヨシ。  

Posted by buu2 at 18:35Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年03月31日

今日のHoltby隊員

中里が今日で終了、ママミキーキッズスクールも今日で終了ということで、Holtby隊員の今シーズンのスキーも今日で終了。



これならまだ負けない。  
Posted by buu2 at 15:23Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年02月17日

今日のママミキー キッズ スノースクール

IMG_5698


中里でHoltby隊員のスキー訓練。そろそろ普通に家族スキーに行けそう。でも、油断は禁物。今シーズンはまだスクールで。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年01月09日

Holtby隊員が絵画で奨励賞受賞

IMG_5530


年中でこのレベルなら大したものだと思うのだけれど、一番すごいのは絵のタイトルが「必さつ仕事人」だということ。素晴らしいタイトルでA.I.も真っ青である。それで本人にタイトルの意図を聞いてみたら「? なんのこと?」だそうで、意図は地球上から永遠に失われてしまった。オッケー、オッケー。それで何の問題もない。

あとで伊東屋に持って行って額装してもらおう。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年12月14日

Holtby隊員の今夜の晩餐

IMG_5352


何よりマグロが好き。水銀が心配なので、あまりいっぱい食べさせないようにしている。ちゃんと調べておかないとだなぁ。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

Holtby隊員の乳歯が抜けた件

前歯が一本ぐらぐらしてきて、下から永久歯がのぞいてきていた。それで先月末に歯医者に行ったところ、無理に抜く必要はないのでそのままで、と言われて放置していた。

そうしたら、今日、幼稚園に引き取りに行ったら、先生が神妙な顔で「今日、Holtby君が滑り台で頭から滑っていてお友達にぶつかって、歯が抜けてしまいました」と言う。相変わらずバカだな、と思ったのだが、続けて「みんなで抜けた歯を探したのですが見つかりませんでした」「結構出血してしまい、本人も驚いてました」とのことでご迷惑をおかけして申し訳ない。さっさと抜けて良かったし、どうせ飲み込んじゃったんだろう。歯が抜けたら血が出るのも当たり前。

次からは滑り台を頭から滑るのはやめておくように言っておいた。どうせまたやると思うけど。  
Posted by buu2 at 19:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年08月19日

Holtby隊員はだいぶ塗り絵能力がアップした

IMG_7010


IMG_7011


IMG_7012
  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年08月18日

最近のレゴは設計図もネットなのでiPadが必要

高機能化しているのは良いけれど、単品で完結しないのはちょっと困る。

IMG_4907
  
Posted by buu2 at 17:39Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年06月01日

今日のディズニー・シー

DSC_0644


DSC_0657


DSC_0690


DSC_0829


DSC_0831


DSC_0832


DSC_0833


DSC_0847


DSC_0856


DSC_0857


DSC_0863


DSC_0869


Holtby隊員の誕生日につき、奮発してディズニー・シーである。天気がもって良かった。というか、良い天気。隊員の誕生日は毎年この時期なので大体雨模様なのだ。

ところで、隊員はじゅげむの名前を全部暗記していてすごい。耳で3回ぐらい聞いただけなのに。記憶力が良いのは親に似なくて良かった。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年05月07日

明治安田J1 第12節 横浜F・マリノス vs 京都サンガF.C.

今日は雨なので写真はなし。僕の年間シートは雨が吹き込むか吹き込まないかのぎりぎりの場所で、風向きが悪いと雨粒が降りかかる。カメラやレンズには当然良くないので、雨天だと撮影できない。ということで、今日はiPhoneで撮った数枚。

IMG_6003


フォワード5人。

IMG_6009


あと、試合後にHoltby隊員と和傘を回しているところ。



  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)横浜F・マリノス

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年02月03日

Holtby隊員のワクチン接種一回目

政府が馬鹿でコロナが5類に変更される。理屈は不明だけど、それにあわせてマスクの着用についてもだいぶ緩和されるようで、これは馬鹿政府からの「コロナはただの風邪」というメッセージに他ならない。幼稚園でも今まで以上に感染リスクがアップするはずで、一方で子供のコロナ後遺症MIS-C(=小児多系統炎症性症候群)の報告があったりして、子供の感染の危険性についても報告が貯まってきている。

Holtby隊員はこれまでワクチンを接種せずにいたのだけれど、総合的に判断して5類に変更するならワクチンを打った方が良いという結論に至った。

それで、今日、一回目のワクチン接種。

小児科医は接種にすっかり慣れている様子で、簡単な説明の後、短時間で接種完了。大人と同じで15分間、急変に備えて病院で待機。

しりとりをしていて、

ギガノトサウルス(H君)
すみれ(僕)
レプトケラトプス(H)
すな(僕)
なきばばぁ(H)
あんこ(僕)
コオロギ(H)
ギランバレー症候群(僕)

という経緯で僕が惨敗してしまった。思わず大きな声で「あぁ、ギランバレー症候群で負けたぁーーー」と叫んでしまい、ロッカーの向こうにいた小児科医が「なに、なに、どうしたの?」とびびっていた。幸い、横にいた看護師さんが経緯を聞いていて、「しりとりやってたんだよねーー」とフォローしてくれたのだが、医者は「ちょっと難しすぎる言葉じゃない?」と怪訝な顔をしていた。追い込まれていたんだって。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(2)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年10月08日

明治安田J1 第32節 横浜F・マリノス vs ガンバ大阪

優勝の可能性もある試合。天気はまぁまぁ。

IMG_3648


まだお弁当も売っていた。

IMG_3784


そして、試合前からずぶ濡れのHoltby隊員。これはちょっとやりすぎ。

IMG_3785


さて、試合。

IMG_3789


DSC_5325


DSC_5335


DSC_5338


DSC_5349


DSC_5359


DSC_5390


DSC_5418


栃木に負けたパターンと同じ。支配率はめちゃくちゃ高いけれど、安全にボールを回しているので決定的なチャンスにならない。そして、カウンター。

失点はある程度許容するチームスタイルなので失点は仕方ない。それより得点があげられないのが痛い。17位のチームにこれでは残り試合も苦戦が予想される。リーグを盛り上げなくても良いんだけど。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)横浜F・マリノス

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年09月08日

Holtby隊員が3つめに書けるようになった漢字がこちらになります

IMG_3536
  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年09月04日

Holtby隊員が生まれて初めて書いた漢字

最近は文字を書くのがブームのようで、幼稚園の先生に手紙を書いたりしている。

今日はぬりかべ、エプロンをした目玉の親父と、「おいきたろう」というせりふ、そしてとうとう漢字をおぼえたようだ。

IMG_3520
  
Posted by buu2 at 17:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年08月27日

Holtby隊員に国旗のブームがきた

「おさるのジョージ 国旗カード100」というのを与えてみたら、ずーーーっと遊んでいる。



もうすでに僕より詳しい。こりゃすげぇと思って何かこれをきっかけにしてもっと興味を持つようなことはないかなと思って探したら「国旗検定」なんていうものがある。そして親子検定なんていうのまである。

【親子検定】
・年齢、性別等の制限は設けておりません。
・親子で協力して話し合いながら解答して頂けます。
・代筆など解答の補助をしても問題ありません。

※乳幼児(生後0日から満1歳未満まで)の受験は出来るだけご遠慮ください。
※協会としては3歳以上を推奨致します。


なるほどー。

http://kokki.aikd.net

次は10月だってさ。そこまで興味がもつかな?  
Posted by buu2 at 14:10Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年08月14日

パウ・パトロール 大空のミッション・パウ ロイヤルストーンをとりもどせ!

もちろん自分から観たかったわけではなく、Holtby隊員の人生初映画に付き合ってみた。ちなみに僕の人生初映画は「日本沈没」で一緒に行ったおばさんが悲しいストーリーに耐えきれず途中で退出する羽目になった。そのあと、別の映画を観ようということになって「男はつらいよ」が人生二本目の映画になったのだが、寅さんが写真撮影の時にチーズではなくバターと言ったというエピソードだけ覚えている。それで「寅さん バター」でググてみたらそれは1972年製作の「第九作 柴又慕情」だったらしい。つまり僕が6歳の時。Holtby隊員は4歳で映画館デビューしたので随分早い。

閑話休題。

さて、映画だけど、子供向けの映画なのでこんなものだろう。テンポだけは早くて良い。30分ぐらい経ったかなと思って時計を見たらまだ10分だった。上映時間は60分もなくて、短いところも評価できる。ずっと喋らずに見ていたので、終わってから「面白かった?」と訊いたら「うん」という返事だったので、子供には良いのかもしれない。ほとんどの大人は自分から観に行かないよね?ということで内容には特に言及せず。評価は☆半分。  
Posted by buu2 at 17:27Comments(0)映画2022

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年08月13日

水木しげるのようかい

Holtby隊員とスーパーに買い物に行ったら、「水木しげるの妖怪を見つけた」といってこれを持ってきた。

IMG_2888


うん、大体あってる。一つ買ってあげた。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年08月12日

Holtby隊員のホワイトボード

Holtby隊員は4歳になったところでひらがなとカタカナは読めるようになった。読むだけではなく書くのも好きみたいなので、ホワイトボードを与えてみた。すると、いつもペンを片手にホワイトボードを手放さない。今日は何か書いているので見せてもらったら、

IMG_2879


とおさない?

何を通さないのだろう。意味がわからないので、本人に訊いてみたところ、

「ゴミおとさない」

だそうで。ゴミは絵だった。  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年07月08日

Holtby隊員作「ケーキ」

ケーキが完成した。

IMG_3122
  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年07月07日

Holtby隊員、はさみにはまる

はさみで折り紙を切るのが大好き。

IMG_3118


ケーキらしい。でも、まだ完成品ではないらしい。  
Posted by buu2 at 21:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年06月09日

鹿の湯ホテル

この記事を書くにあたって「国内旅行」のカテゴリーに「三重」を新設。つまり、この20年ぐらいで初の三重旅行である。厳密には一度四日市にある白木千華さんの工房を訪問したことがあるし、その前にも桑名に焼き蛤を食べに行ったことがあるのだけれど、泊まりは人生初。

宿泊は鹿の湯ホテル。

部屋はこんな感じ。

IMG_2108


IMG_2113


窓からの景色。
IMG_2115


夕食。
IMG_2118


IMG_2119


IMG_2120


IMG_2121


IMG_2122


IMG_2123


IMG_2124


IMG_2125


IMG_2126


IMG_2127


IMG_2128


IMG_2129


IMG_2130


IMG_2131


IMG_2132


朝食。
IMG_2141


IMG_2135


IMG_2136


IMG_2138


IMG_2139


IMG_2140


Holtby隊員も大喜びで体操を始めた。
IMG_2144


IMG_2149


お風呂が広くて、部屋も広くて、景色も良く、ここは良いホテルだった。  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)三重

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年03月19日

「おもちゃは飛ばない」と教えていただいた件

Holtby隊員がアンキロサウルスのおもちゃを手に遊んでいて「プテラノドンがどこかに行っちゃった」というので、僕が「どこかへ飛んで行っちゃったかな?」と言ったら、「これはおもちゃだから飛ばないよ」と言われて言葉に詰まってしまった。

どう返そうかと一瞬考えていたら「間違えた?」とさらに突っ込まれてしまった。3歳児恐るべし。

  
Posted by buu2 at 17:28Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月31日

自宅待機六日目

家族全員、発熱もないし、コロナっぽい症状もない。そろそろ自宅待機を終了しようと思う。

IMG_2193


今日も寿司。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月30日

釣りのおもちゃが怖い

Holtby隊員のおもちゃ。

IMG_0588


魚が口をぱくぱくして、そこに釣り糸の先についた餌を放り込んで、釣り上げる。

で、それは良いんだけど、問題は釣り竿。なぜか、ゲームの台に立てる仕様になっている。

こういうのを見ると、Holtby隊員が走ってころんで、釣り竿が目に刺さって失明したらどうしよう、と考えてしまう。他の人は気にならないのかな?

とりあえず、僕はこういうのは無理なので、Holtby隊員には竿を立てないように言っておいた。別に立てなくても良いのに、なんでわざわざ立てさせるのかな。

言ってもダメだったら、穴に粘土を詰めたりして、物理的に立てられなくしちゃおうと思う。まずは様子見。  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月28日

自宅待機四日目

今日は中華のテイクアウト。

IMG_0582


IMG_0583


IMG_0584


IMG_0585


コロナのおかげであちこちの店でテイクアウトが充実しているのはとても助かる。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月27日

Holtby隊員が濃厚接触者に 3日目(最終回)

タイトルが最終回になったのは、Holtby隊員が濃厚接触者ではなくなったから。

濃厚接触判定を出した施設から、「保健所と議論した結果、濃厚接触には当たらないということになった」と連絡があった。

正直、この辺が良くわからない。クリニックだって、不織布のマスクをつけていたら、濃厚接触には当たらないのである。それでも院内感染は起きているわけで、保健所のいう「濃厚接触か、そうでないか」は目安の一つにすぎない。

保健所が「濃厚接触ではない」と言ったところで、Holtby隊員が誰かにうつしても保健所は責任を取らない。「感染経路不明」の感染者が出るだけである。なので、自主的に隔離を継続。今週いっぱいは様子見。

ということで、夜は寿司屋のテイクアウト。

IMG_2156
  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月26日

Holtby隊員が濃厚接触者に 2日目

朝食はHoltby隊員だけで済ませた。熱を測ると7:30の時点で36.2度。Holtby隊員は鼻炎持ちで特に朝は咳をするし、くしゃみも多い。これで家庭内感染を防止するのは無理。

ちなみに両親共に平熱。

朝食後、近所のクリニックへ。ここは昨年から遺伝子診断機器を6台揃えていて、第5波が落ち着いてもPCRの試薬を買い込んでおいた、なかなか目ざとい医院長の病院なので、いつでも検査可能。情報を収集して、いざという時のためにリストアップしておいた。

僕はワクチンもかなり早いタイミングでここで打っていたのだけど、日本みたいな役所が全くあてにならない国では、個人レベルでの事前の情報収集がものを言う。

僕は飲み会でクラスター省(厚生労働省)も、群馬県知事も全く信用していないので、保健所や役所に任せっきりにしておく気はさらさらない。どうせ保健所は今頃てんてこまいで、まともな対応など期待できないのだ。

#これは保健所の職員が無能なのではなく、政治家と厚生労働省のせいだ。

8:22にクリニック到着。車内で順番待ちしておいて、順番がきたらすぐに鼻から検体を採取、遺伝子検査。

8:42に陰性を確認。ここはNEAR法による遺伝子検査を導入しているので結果が出るのも早い。とはいえ、偽陰性の可能性もあるし、そもそも月曜、火曜に接触して水曜の朝なので、遺伝子検査のタイミングとしては早すぎる。あくまでも、「とりあえず今日のところは陰性」と判明。

なるべく人に会わないようにして帰宅。今日は比較的暖かいので、窓を開けっぱなしにして、終日YouTubeや恐竜パソコンで暇を潰させて過ごした。

家の中ではHoltby隊員にマスク着用で過ごさせるのは無理で、トイレも一人ではできないので、親子間での感染拡大を防ぐのは事実上不可能だろう。

保育園、幼稚園、小学校は感染拡大のリスクが非常に高い施設である。児童間で感染してしまうと、ほぼ確実に子供の同居人に拡大する。Holtby隊員が通っている保育園はとても信頼できる園ではあるけれど、オミクロン株が拡大している間は極力保育園の利用を避けた方が無難だろう。親の負担がめちゃくちゃ高くなるけれど仕方ない。米国でも、誕生から半年間、昼間は僕がひとりで面倒を見たので、日本でもなんとかなるはず。  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月25日

Holtby隊員、濃厚接触者に 

とうとう家族に濃厚接触者が出てしまった。でも、Holtby隊員では仕方ない。

夜になって、Holtby隊員が利用している施設から「濃厚接触者になったので明日以降お休みで」という連絡。とりあえず、両親共に感染してしまうと取り返しがつかないので、僕だけリビングのソファーで寝ることに。

IMG_2141


就寝時には親がマスク着用。  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月07日

これはティラノではない

我が家のHoltby隊員(3歳7ヶ月)にもそろそろ焼き物を使わせようと思い、上等なティラノサウルスの染付けのカレー皿をプレゼントしたところ、「これはティラノじゃないよ。ティラノは二本指だから」というありがたいお言葉をいただいた。なるほど。

IMG_2068
  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)伊藤幹浩

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月04日

Holtby隊員の初お弁当

IMG_2062


のりまき、ゆでブロッコリー、卵焼き、豚の生姜焼き。  
Posted by buu2 at 08:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年11月13日

Holtby隊員の恐竜コレクション

IMG_1804


もう、何がなんだかわからなくなってきている。覚えきれないよ。  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年10月31日

落花生掘り

Holtby隊員と落花生を掘りに来てみた。

IMG_8371


落花生って、芋みたいになるんだね。  
Posted by buu2 at 12:24Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年10月24日

芋掘り

Holtby君と芋掘りに来てみた。

IMG_8128


IMG_8129


IMG_8136


僕の祖父は横浜の今でいう都筑区で農家をやっていたので、子供の頃は時々さつまいもを掘りに行った。今は親戚が農家でなくても芋掘りができて良い。  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年10月08日

パペリナ キッチンマット

キッチンマットをアイケアからパペリナに替えてみた。

IMG_1676


こっちの方がだいぶ良い。

Holtby隊員、帰宅してすぐに気がついて、「台所のカーペットを替えたの?」と言ってきた。少し前にリビングのペンダントライトを交換した時もすぐに気が付いた。何も見ていないようで、ちゃんと見てるところに感心する。  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)料理

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年09月04日

Holtby隊員の上履き(3足目)

100均で買ってきた絵の具、筆、パレットで描くHoltby隊員の上履き。

絵付け前。
IMG_1462


絵付け後。
IMG_1463


過去二回、保育士さんたちの反応は「わーーー、かわいいぃーーー、お母さんが描いてくれたの?」。もちろん違います。

今回の反応に注目したい。  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年08月17日

Holtby隊員にヘルメット購入

IMG_1291


Holtby隊員のブームはこの半年ぐらい恐竜である。シャツだけでも10着近く持っている。ブラキオサウルス、ステゴサウルス、ティラノザウルス、プテラノドン、トリケラトプスぐらいまでは僕も把握していたのだけれど、最近は全然知らない恐竜の話をするので困ってしまう。

それで、何かHoltby隊員にちょうど良いプレゼントがないか、eBayで探していて、恐竜のヘルメットを発見した。これは良い。だけど、イギリスからなので送料が高い。他にないかな、と探してみたら、中国から発送する業者を見つけた。送料を含めるとイギリスからの半額以下。素晴らしい。

そのあとでアマゾンに国内業者を発見したけれど、中国からのほうが安い。

ということで中国から購入した。

Holtby隊員も大喜びである。  
Posted by buu2 at 19:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年06月13日

じゃがいも掘り

僕が子供の頃は、掘るといえばさつまいもだったんだけど、最近はじゃがいもらしい。なんか、じゃがいも掘りのイベントがあったので、Holtby隊員はどうせ何がなんだかわからないだろうと思ったけれど、参加してみた。

IMG_7158


これがじゃがいも畑。
IMG_7159


じゃがいも。
IMG_7160


IMG_7163


割り当ては2メートルぐらいですぐに掘り終わってしまった(笑)。少ないなぁー、と思ったのだけれど、家に帰ってあらためて確認してみたら、親子三人で食べるには十分すぎる量だった。

IMG_7192


それで、試しにポテトサラダを作ってみたんだけど、これがなかなか美味しい。これは良いイベントだ。  
Posted by buu2 at 18:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年06月10日

Holtby隊員による恐竜の行列

先週、Holtby隊員はなんとか無事に三歳になることができた。好きなものは恐竜で、好きなことはいろんなものを整列させて並べることである。それで、こうなった。

IMG_0948
  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年05月03日

今日の群馬県立自然史博物館

恐竜大好きな我が家のHoltby君がまた恐竜を見たいというので、自然史博物館に来てみた。







恐竜大好きで、シャツは恐竜柄だし、会話していると僕が知らない恐竜の名前がポンポン出てくるHoltby君だけど、実物を目にすると怖くて見ていられない。




でも、今回は1月のように号泣するようなことはなく、ちゃんと成長したようだ。トラウマにならなくて良かった。

恐竜以外も充実の展示。










なお、前回はちゃんと「かぶとむし」と言えたのに、

IMG_6984


今日はなぜか「だんごむしー」だった。その辺りの認識能力が謎。  
Posted by buu2 at 16:18Comments(0)美術

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年04月11日

太田市北部運動公園

Holtby隊員にサッカーを教えようと思い、太田市北部運動公園に行ってきた。サッカーより写真撮影になってしまった。

DSC_3555


DSC_3556


DSC_3566


DSC_3573


DSC_3594


DSC_3628


DSC_3632


DSC_3635
  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)群馬

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年02月15日

ハンドリーを作れ

Holtby隊員から「ハンドリーを作れ」(注釈:おさるのジョージに出てくるロビー犬、ダックスフントかな?)というオーダーがあったので、作ってみた。

IMG_0161


作って、すぐに写真を撮ってから隊員に「できたよ」と見せたら、手にとって、落として、速攻で壊してしまった。知ってたけど。

「また作れ」と言われたけど「嫌だよ」と拒否した。  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年01月17日

Holtby画伯

IMG_3302


画伯はアンパンマンはご卒業されたようで、今はひたすらジョージ。「赤い惑星はどれ?」とか、「立方体を作ったので見て」とか、「椅子の裏がこんな風になっているなんて驚きです」とか、どうも二才児らしからぬ発言が多くて驚きます。

左利きかな?  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年10月17日

Holtby隊員、東京ディズニーランドにデビュー

20世紀までは毎週のように来ていた東京ディズニーランドだけど、今世紀になってからはこれが初めてかもしれない。

コロナというのに入場は大行列。



雨の城。



こころなしか寂しいパレード。






もう一度城。



新しくできたらしいベイマックスのアトラクション。それほど楽しそうでもない。



新しいエリアの噴水とミニーの像。









抽選で当選したミニーのスタイルスタジオ。



あとはコーヒーカップに一度乗って今日のミッションは終了。終わって出てきたら、昔は駐車場だったところに馬鹿でかいホテルができていて驚いた。そのホテルを背に、ランドを一枚。



僕にとってはピントレが禁止になってからは過去の施設だけれど、Holtby隊員が来たいと言えば連れてきてあげようと思う。

ところで施設はいろいろどうかなぁと思ったのだが、キャストの教育は相変わらず素晴らしかった。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年05月31日

Holtby隊員の二歳の誕生日の前夜祭(昼だけど)

IMG_3810


IMG_3811


IMG_3813


IMG_3841


Holtby隊員はまだケーキは欲しくないかな、と思って油断して親だけで食べていたら、「一朗さんとお母さんがケーキ食べた」と指摘された(汗)。もうケーキを認識していたとは恐るべし。早速隊員にも切ってあげた。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年05月17日

Holtby隊員のうわばき

牟田陽日さんが子供の上履きに絵を描いていたのを見たので、真似してみた。

IMG_3743


IMG_3745


陶芸のデザインで最近描く機会の多い「桜」にしてみた。

IMG_3746


百均ってなんでも売ってるな(笑)。  
Posted by buu2 at 19:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年04月26日

中禅寺湖

ガラガラの中禅寺湖に行って、歌が浜を訪ねてみた。ここは川瀬巴水も吉田博も版画にしていて、両方とも持っているので、一度行ってみたいと思っていた。でも、実際に行ってみると昔の面影は全く残っていなくて残念だった。

DSC_8835


Holtby隊員はこれが湖デビュー。
DSC_8846
  
Posted by buu2 at 16:00Comments(0)栃木

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年09月13日

曼珠沙華








  
Posted by buu2 at 10:55Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年07月30日

今日のHoltby隊員

IMG_0221


体重が標準に近づいてきて喜ばしい。  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年07月18日

Holtby隊員用のご飯茶碗

ちょっと小さめの、梅の茶碗。

IMG_0156


IMG_0157


IMG_0158
  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)元木屋銀一朗

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年04月21日

ますます貫禄がついてきたHoltby隊員


  
Posted by buu2 at 18:30Comments(0)Holtby隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集