2025年01月14日

くまもとあか牛カレー

IMG_2902


IMG_2903


熊本でも赤牛でも、普通のレトルトビーフカレー。もう買わない。  

2025年01月09日

中華蕎麦とみ田濃厚豚骨魚介鍋つゆ

IMG_2821


どうしても写真が横向き。

で、この手の名店監修鍋スープって、なぜかどれもイマイチ。これもイマイチ。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)鍋つゆ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2025年01月05日

野菜ましまし鍋用スープ 辛シビみそ味

IMG_2786


IMG_2788


これも決して悪くない。  

2025年01月03日

野菜ましまし鍋用スープ 濃厚豚骨醤油味

IMG_2781


IMG_2782


悪くないので家族用のサイズも出して欲しい。二つ買えば良いんだけど。  

紅花 日本橋スパイスカレー

IMG_2780


IMG_0857


紅花別館で食べた時カウンターで売っていたので買ってきたレトルトカレー。

食べてみたら、ちゃんとお店の味を再現していて素晴らしい。これは良いものだ。評価は☆3つ。また買っておく。  

2025年01月02日

ANAファインデリッシュ ポークカレー

IMG_2779


IMG_2778


ほぼほぼどんなレトルトカレーでもチキン>ポーク>ビーフの順に美味しいので、ポークはまぁまぁ期待できる。それで食べてみたけれど、やっぱりまぁまぁ美味しい。飛行機の機内食なら納得する。でも、家で食べるならうーーーん。ポークカレーって珍しいので、どうしてもポークが食べたい時には良いかも。

ファーストクラスのシェフが監修とのことだけど、一生乗ることはないと思うので、まぁこんなものなのかな、と思って終了。  

2024年12月29日

ラベットラ ボロネーゼ

IMG_2720


IMG_2719


S&Bってもっと良いボロネーゼを出していたような?ラベットラだったのでちょっと期待が大きかったかも。まずくはないけれど、もっと美味しくできたような。  

2024年12月27日

新宿エピタフカレー監修 ケララ風チキンカレー

IMG_2690


IMG_0810


アジアのカレーのレトルトには傑作が多い。これもちゃんと美味しい。  

2024年12月23日

ミャンマーチキンカレー チェッターヒン

IMG_2634


IMG_2635


これは良い。☆3つ。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)グルメ−カレー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年12月10日

ホテルニューグランド チキンカレー

浜っ子にとっては一番の老舗ホテルがニューグランド。そこのレトルトカレーを見つけたので食べてみた。

IMG_2344


チキンカレーとしては標準的。普通のレトルトビーフカレーよりはずっと良い。でも、もう一度買うかと訊かれれば、買わないと思う。  

2024年12月06日

ANAファーストクラスシェフ監修ビーフカレー

IMG_2321


ファーストクラスがどれだけのものかと思って食べてみたけれど意外と良い。☆2つでも良い。ビーフカレーとしてはかなりまとも。  

2024年12月02日

もつ鍋用スープ 醤油味

もつ鍋の場合は特に、スープよりももつの質の方が大事。

IMG_2314
  

2024年11月28日

ANA FINDELISH チキンカレー

ANAファーストクラスシェフが監修とのことで買ってみた。

IMG_2276


IMG_2277


IMG_2278


レトルトカレーとしてはまともな部類で☆2つ。もっと美味しいレトルトチキンカレーはあるけど。  

2024年11月26日

蟻月 赤のもつ鍋つゆ

この手の鍋スープとしてはかなりできの良い蟻月の赤。

IMG_2239


店頭ではほとんど見かけないし、ネットでも真剣に探さないと見つからないのがネック。  

2024年11月24日

アマタケってコラーゲンイチオシのバカ会社だけど

IMG_2220


食わず嫌いは良くないので鍋スープを使ってみた。

あら。悪くない。

なんでコラーゲン、コラーゲン言うんだろうね。

不朽の名作、「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ」はこちらでどうぞ。

https://buu.blog.jp/archives/51367294.html

ほんと、奇跡とも言えるような見事なパロディだよな。  

2024年11月05日

うま辛こんにゃく

横川で買ったこんにゃく。IMG_1906


八幡屋礒五郎の一味唐辛子で辛口に仕上がっているのが売りのようだが、僕にはまったく辛さがたりない。ところが我が家には八幡屋礒五郎の唐辛子が一味、七味、ゆずの3種類が常備されているので、自分で辛さを激増できる。ということで激辛にしてみたら、ちゃんと美味しくなった。ダイエットに便利。  

2024年11月02日

レンジで簡単 くずし麻婆豆腐

IMG_1851


IMG_1852


まぁ悪くはないけれど、取り立てて良いわけでもない。  

2024年10月29日

モスバーガーのダブル月見テリヤキバーガー

僕の場合、ファストフードで食べた場合はほぼ100%ブログに書くので、最後にいつ食べたのかは過去記事を検索するとわかる。前回モスで食べたのは14年前。

モス日本全国うまいものめぐり ポークソテーバーガー
https://buu.blog.jp/archives/51070358.html

で、その時に

さようなら、モスバーガー


と書いたのに、間違って食べてしまった。

IMG_1789


IMG_1791


いやぁ、これはひどい。まずいものでも美味しそうに見えてしまうのが最近の料理写真の悩みどころだけど、このハンバーガーは見た目だけでもまずいとわかる。

ちなみに本当に美味しいハンバーガーの見た目はこんな感じ。

IMG_1096


ダブルバーガーですらないけれど、見た目でこれだけ違う。で、後者はモスの二倍以上の価格だけど、味は雲泥の差で、ポテトもついてくる。

モスで食べるのはまさにカロリーの無駄摂り。もう一生食べることはないだろうな。  

2024年10月16日

珊瑚礁 キーマ・カレー

新しい商品を出すくらいだから売れているのだと思うけれど、味は、うーーーーん。

IMG_1540


IMG_1541
  

2024年10月08日

紀ノ国屋キーマカレー

IMG_1456


美味しいけれど、素晴らしいまではいかない。  

2024年10月05日

はちきん地鶏カレー

IMG_0390


IMG_0391


なかなか良い。  

2024年10月03日

下町ビストロカレー

IMG_1373


三種の玉ねぎらしいけれど大した効果は感じられなかった。もう買わない。  

2024年09月28日

カンボジアチキンカリー

IMG_0380


甘すぎる。甘口じゃなくて、辛いけど、甘さもある。

辛いだけじゃダメで、甘さは辛さを支える一要素ではあるけれど、甘すぎてはケンカするだけ。  

2024年09月25日

上州地鶏 バターチキンカレー

IMG_1307


なかなか良いけど、具で無理してない?所詮レトルトなので、頑張りすぎなくても良いと思う。評価は☆2つ。  

2024年09月13日

いつもおいしいマイペンライのタイ風グリーンカレー

IMG_0335


IMG_0336
  

2024年09月09日

大阪王将 羽根つき円盤餃子

IMG_1018


IMG_1019


IMG_1020


味の素と王将で競い合っている冷凍餃子。今のところ味の素が一歩先に出ている感じだけど、この商品はなかなか良い。

ところで羽根ってそんなに必要?食べる時に邪魔じゃない?  

2024年09月03日

柚子香る瀬戸内海産天然真鯛おこわ すぐ炊けるお米入り

IMG_0915


IMG_0301


炊飯器で作るみたいだけどうちには炊飯器がないのでストウブで作ってみた。火のおとしどころがめちゃくちゃ難しいけれど、ちゃんとこのセットの実力を発揮させたと思う。また買っても良い。  

2024年08月23日

KITANO SELECTION 大人のためのビーフカレー

IMG_0811


IMG_0812


決して悪くはない。けれど、やはりこのレベルならもっと美味しいチキンカレーやキーマカレーやタイカレーがあるので、これを選ぶことはない。  

2024年08月15日

カルダモンと青唐辛子のスパイシースープカレー

IMG_0246


IMG_0247


無印のカレーって辛いと塩分が強すぎて避けていたんだけど、いつの間にか改善されていて驚いた。これなら美味しく食べることができる。

評価は☆2つ半。  

2024年08月10日

ペナン風トマトチキンカレー

IMG_0222


トマトカレーなので「トマトすぎる」というのはどうかと思う指摘だが、ちょっと酸味が強すぎる。トマトカレーではなく別のカレーにしてはどうか。  

2024年08月09日

資生堂パーラー 辛口ビーフカレー

IMG_0220


IMG_0221


リピートするほどではないものの、ビーフカレーとしてはかなり上位に来ると思う。  

2024年08月05日

国立薬膳カレー チキン

IMG_0209


IMG_0210


パッケージはいいんだけど、味はまぁ、それなりというか、悪くはないレベル。  

2024年07月16日

スパイキー きざみ生姜のキーマカレー 再食

IMG_0162


もう一歩だけど、決して悪くはない。

失敗しないレトルトカレーの選び方としては、

(1)チキン優先
(2)タイカレー、キーマカレー優先
(3)一手間追加するつもりならスープカレーもあり

ぐらいがポイント。  

2024年06月25日

KITANO SELECTION 大人のためのチキンカレー

IMG_0095


IMG_9952


味は悪くないけど具が少ない。自分で鶏肉を買ってきて追加すれば良いのかも?やらないけど。  

2024年06月24日

カレーなる本棚

あんた、最高だよ。まじで。

IMG_9943
  

新宿中村屋 THE 濃厚

IMG_9939


あ、さすが中村屋、ちゃんと美味しいビーフカレーを出してきた、と思ったら、純ビーフではなく牛豚鶏ブレンドらしい。でも牛肉の存在感を一番感じる。

評価は☆2つ半。  

2024年06月17日

とっておきのハヤシ ふらんす亭

IMG_9872


レトルトカレーは辛さ不足が気になるので、いっそのことハヤシライスでどうかと思って食べてみた。

普通の人は、この苦味をどう評価するのだろう。僕の舌は普通の人よりも苦味を強く感じるので、これも一口食べて苦いなぁと思った。  

シバカリーワラ クリーミーバターチキン

IMG_0053


辛さを抑えると味わい深くなる。でも、辛い方が美味しい。ここをレトルトで両立するのはとても難しい。この商品はちょっと辛さが足りない。でも、☆2つぐらいはあげて良い。  

2024年06月10日

スパイキー 実山椒香るチキンカレー

IMG_9812


例によって味の足りないカレー。

今思いついたけど、ウェイパーでも良いかも。  

2024年06月07日

スパイキー きざみ生姜のキーマカレー

IMG_9745


最近良くあるスパイスは効いているけれど味が足りないやつ。自分で一手間加えたら美味しくなりそう。ヨーグルトでも入れてみるかな?ケチャップでも良さそう。  

2024年05月31日

エチオピア チキンカリー

IMG_6127


激辛らしいけれど、それほどでもない。まぁまぁ美味しいけれど、もう買わないと思う。  

2024年05月29日

トマトとハーブのポトフカレー

IMG_9616


ちょっと苦味があって味は薄い。これでグルメマスター審査員が選ぶ至極の一皿なの?本当に?で、グルメマスター審査員って誰?  

2024年05月25日

青の洞窟 ボロネーゼ

IMG_9558


IMG_9559


レトルトでこの味なら僕は満足。  

2024年05月24日

新宿中村屋 濃厚 リッチマイルドカリー

中村屋は最近レトルトカレーで色々出してきていて、これもその一つ。

IMG_9939


パッケージから勝手にビーフカレーだと判断していたのだけれど、実際は牛鶏豚のブレンドらしい。でもまぁ、ビーフといっても差し支えないくらいのビーフっぽさ。で、ビーフカレーとして食べてみるとなかなか美味しい。ビーフカレーのレトルトとしてはかなり上位に来ると思う。ビーフじゃないけど。

評価は☆2つ半。さすが。  

2024年05月15日

KITCHEN88 タイカレー・チキングリーン

タイのグリーンカレーってレトルトにしやすいみたいで、いくつかのメーカーの製品を食べてみたけれど、どれもまぁまぁである。

IMG_9343


で、KITCHEN88なんだけど、一連の商品の中ではちょっとダメな部類。ざらついていて滑らかさに欠ける。☆1つ。もう買わないかな。  

2024年05月06日

焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン

IMG_9206


普通に美味しいレベル。でも、冷凍チャーハンだからね。普通に美味しければ十分。これ以上を求めるなら自分で作れ、という話。はい、美味しくて便利です。味の素さん、ありがとう。  

2024年05月04日

ご飯のOTOMOシリーズ 大粒焼き牡蠣、牡蠣生姜煮

IMG_9194


IMG_9195


連休も終盤なので買い置きを整理していく期間に入った。

生姜煮の方が美味しいかな。もう買わない。  

2024年04月26日

上州麦豚 ポークビンダルー

IMG_9054


IMG_9055


スパイスカレーだけど辛さはほとんど感じない。スパイスは強めだが、一番前面にでているのは酸味。なぜこんなに酸っぱく仕上げたのだろうと疑問に思っていたら、「華やかなスパイスとビネガーの風味」だそうで、狙っていた。

肉も含め悪くないできで、☆2つぐらい。  

2024年04月10日

バリ風ココナッツジンジャーカレー

IMG_8791


まぁまぁだけど、これならS&Bのケララカレーを自作した方が幸福度が高い。

とはいえ、我が家はHoltby隊員が辛口料理を食べることができないので、ケララカレーも作る機会がない。そういう特殊な事情がある家には良いと思う。  

2024年04月08日

香味油鍋

食べたことのない鍋スープを見つけたので食べてみた。

IMG_5911


うーーーーん。別に悪くないけれど、これを使わなくちゃならない理由もない。

鍋スープの素って、大したことないものだと、鍋に入れた具が全部無駄になるので恨みが強くなるんだよね。基本的な要求水準も高くなる。ということでもう買わない。